このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

組み木の塗り絵
オンライン教室

あなた色の絵を描こう♪

木の3D塗り絵って何?

油絵でもない
トールペイント?
でもない
ステンシル?
とも違う

紙面に塗るのではなく
木に!
しかもレリーフ状の
半立体になった
木のパーツひとつひとつ
バラバラに色を塗り

最後に額に貼り付けて
仕上げます☆

しかも動画講座なので
いつでもどこでも何度でも!

自分のペースで
レッスンを受けられます

ここだけのNEW木工クラフト!

どんな人に向いてる?

このレッスンで得られるものは?

あなたが学べることは?

ポスターカラーのこと

オンライン教室

2023年も引き続き募集
「木の3D塗り絵」
モニターレッスン♪

募集要項は
ライン公式から発表☆

ぜひ登録して詳細を検討の後
やってみようヽ(=´▽`=)ノ
と思った方は

「モニター参加」と
コメントをお願いします

募集は毎月15日締め切りです


参加をお決めいただくと
塗り絵の練習にもなる
イニシャルチャームを
もれなくプレゼント♪

さらに今だけ
レインボウフラワーの額絵を
追加でプレゼントします☆


お届けするもの①

お届けするもの②

動画で手順を説明します。
最初は動画のとおりに真似をするだけで出来上がります。ご自分の色を作って塗りたい方は、アレンジしていただいて構いません。
動画ですので何度も作業を見返すことができます。ご自分のペースで進んでください。
どうしても不明な点は、24時間いつでもLINEにて質問をお受けします。夜10時以降の場合はお返事は翌日になりますのでご了承ください。

モニター生募集

モニター生応募の方法

講師情報

大島 明海

1951:福島生まれ茨城育ち
1970:大学で上京 
1983:出産を機に脱東京栃木県に移住
1987:某ファミレスの依頼で木で絵を描き
   「木の色そのまま無着色」で描く
   半立体の木工クラフトを創案し
  「組み木絵レリーフ」と名付ける      
1994~個展やグループ展などに参加
2001:自宅にギャラリー オープン
2003:自宅にて「木工糸のこ教室」開講
2004:ジョイフル本田宇都宮店カルチャー
   スクール開講し11年間続ける
2009~ホテルのギャラリーや東京神楽坂等
    各地で個展グループ展開催    
2012:横浜赤レンガ倉庫で開催「iPhone
    ケース展に出展しオリジナルの木
    のケースが注目され賞もいただく  
2016~8:茨城「こんこんギャラリー」で  
    4回 個展を開催
2017:「帯留め展」に出展依頼があり
    着物生活が始まる
    各地で個展グループ展参加
    その間にも保育園や個人からの
    注文相次ぐ
2020:コロナで教室約1年間休講
2021:3月~教室再開するも社会不安続く
2022:オンラインレッスン新メソッド
    「3D木の塗り絵」モニター募集

作品

アクセス

住所 〒321-3622
栃木県芳賀郡茂木町北高岡1635
電話番号 080-3399-4957
メールアドレス
mokkourose@gmail.com